大人気サッカー漫画『キャプテン翼』のIPを活用したBCG(ブロックチェーンゲーム)「Captain TSUBASA -RIVALS-」(以降、RIVALS)が2023年1月12日にリリースされました。
リリース前の2023年1月6日、記念すべき第1回AMA(スペシャルゲストとして「RIVALS」プロデューサーの藤好俊氏)が開催されています。
この記事では、第1回AMAの内容をもとに「RIVALS」の楽しみ方を解説します。
RIVALSとは
ゲーム名 | Captain TSUBASA -RIVALS- |
---|---|
リリース日 | 2023年1月12日 |
ブロックチェーン | polygon(ポリゴン)チェーン |
ゲーム内トークン | TSUBASAGT / TSUBASAUT |
公式サイト | https://tsubasa-rivals.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/TsubasaRivalsJA |
公式Discord | https://discord.com/invite/captain-tsubasa-rivals |
「Captain TSUBASA -RIVALS-」(以降、RIVALS)は、日本を代表する漫画家・高橋陽一氏が描くサッカー漫画『キャプテン翼』のIPを活用したNFTゲーム。
原作漫画に登場する選手たちを育成し、コンピュータや他のプレイヤーとの対戦(バトル)に勝利することで、ゲーム内トークン(仮想通貨)やアイテムを獲得することができる「新感覚ブロックチェーンゲーム」です。
RIVALSの始め方
「RIVALS」を始める方法は、以下の7ステップです。
- 招待コードを入手する
- RIVALSのユーザーを作成する
- RIVALSのウォレットを作成する
- 仮想通貨取引所で口座を開設する
- 取引所でPolygon(MATIC)を購入する
- 購入したPolygon(MATIC)をRIVALSのウォレットに送金する
- RIVALS内のマーケットプレイス(SHOP)でNFTを購入する
「RIVALS」は招待制のため、招待コード(アクティベーションコード)を入手する必要があります。
招待コードの入手方法や「RIVALS」を始める方法の詳細については、以下の記事をご参照ください。
AMAの概要とRIVALSの楽しみ方
リリース前の2023年1月6日、第1回AMA開催されました。
モデレーターは「RIVALS」チームメンバーのKooo氏、そして「RIVALS」プロデューサーの藤好俊氏がスペシャルゲストとして登壇しています。
AMAの中から、いくつかピックアップして「RIVALS」の楽しみ方をお届けします。
「RIVALS」公式より『AMA #1 (1月6日)文字起こし』が公開されているので、こちらのページもご参照ください。
選手NFTとは
「選手」とは、様々なゲームモードに参加するために必要なキャラクターカード(NFT)のことです。
私が保有している、スライディングシュートなどの必殺技を持つ「浦辺 反次」の選手NFTです。
「選手」には以下の要素が存在します。
レアリティ | NFTのレアリティを示します。 |
---|---|
レベル | レベルアップさせるとステータスPを獲得し、パラメータの各要素に振り分けることが可能です。 |
ポジション | 各選手のポジションです。 |
パラメータ | 本ゲームで利用されるパラメータです。ゲームの効率やドロップ率等に影響します。 |
VSパラメータ | ゲームの勝敗を左右するための、選手の能力です。 |
熟練度 | VSパラメータの能力をあげるために必要な要素です。主にライバルモードで手に入ります。 |
属性 | その選手の属性です。自分と属性と相手の属性の相性により試合中のRPが変化します。 |
カード | ライバルモードで利用する選択肢のことです。選手につき6種類持ちます。 |
必殺技 | PvPモードで使用する必殺技コマンドのことです。 |
サポートキャラ | 選手には、パラメータやVSパラメータに付加効果をもたらすサポートキャラ(NFT)を付けることが可能です。 |
スキル | PvPモードで発動し、試合中の能力に影響します。 |
イメージ | NFTが持つ選手画像のことを指します。 |
サウンド | NFTが持つ試合中にかかるBGMのことを指します。 |
選手の育成
(藤好氏)
育成については、Whitepaperに書いたら少し難しくなっちゃったなと思っているんですが(笑)
基本的には、Efficiencly/Resilience/Luck のパラメーターを増やすためにキャラクターのレベル上げをことと、力/速/技 のパラメーターを増やすために熟練度を使用すること、という二軸があります。この二つをそれぞれ別軸で考えていくとわかりやすいのかなーと思います。
「選手」では以下のように表示されています。
パラメータ
選手のレベルアップにより、各パラメータを上昇させることができます。
選手のパラメータは以下の3種類です。初期値は選手それぞれで異なります。
- Efficiency(効率):
主にライバルモードで獲得する事のできる$TSUBASAUTの獲得効率に関連するパラメータです。ライバルモードではEfficiency、RP、疲労値、ゲーム結果などにより 、獲得する$TSUBASAUTが決まります。 - Resilience(回復力):
疲労度の回復に関連するパラメータです。ライバルモード、PvPモードで対決を行うと、使用した選手は疲労が蓄積されていきます。疲労が高くなると、獲得する$TSUBASAUTが減っていきます。Resilienceの育成度によって回復力が上がり疲労が溜まりにくくなります。 - Luck(運):
宝箱のドロップ確率に影響するパラメータです。ライバルモードでは本パラメータなどにより宝箱がドロップされます。
VSパラメータ
VSパラメータとは、PvPモードでゲームの勝敗を左右するための、選手の能力値です。
選手のVSパラメータは以下の3種類です。 初期値は選手ぞれぞれで異なります。
- 力:PvPモードにて主にシュートのコマンドに影響がある
- 速:PvPモードにて主に守備のコマンドに影響がある
- 技:PvPモードにて主にドリブルのコマンドに影響がある
NFTの特徴やこだわりポイント
(藤好氏)
今回のNFTについて考えている時、ジェネラティブにすることは決まっていたんですが、それだけだと面白くないなと思い、音楽や動画について考え始めました。
プレイ中にゲームミュージックが再生されたり、必殺技を覚えていくと3Dのムービーを再生できるようになるなど、イラストだけの表現ではなく、より「集めたい」と思ってもらえるように音楽や動画など別のメディアを混ぜたものにしました。
「RIVALS」では、キャラクター、ユニフォーム、原画のコマなどをコンピュータープログラムによってユーザ一人一人に対してユニークなものが自動生成される「ジェネラティブ(ジェネレーティブ)NFT」が採用されています。
単にアート・イラストだけでなく、ジェネラティブBGMと、覚えた必殺技によってゲーム内で使用される3D動画が組み合わさった、世界に一つだけのオリジナルNFTを収集し、プレイすることができます。
NFTの入手方法
(藤好氏)
NFT自体はゲーム内のマーケットプレイス内で販売されていますので、そこで購入いただくことでゲームを遊ぶことができるようになります。
NFTの購入には $MATIC というPolygonの仮想通貨が必要なので、必要な方はこちらの準備をしておいていただくのが良いかなと思います。
NFTの購入には、仮想通貨のPolygon(MATIC)が必要です。
海外の取引所の多くが取り扱っています。使いやすいところならどこでもOK。おすすめは「Bybit(バイビット)」です。
「Bybit」の登録(口座開設)は、登録ステップがシンプルで、スムーズに取引を開始することができます。もちろん、初心者の方でも大丈夫です。すべて日本語なので、英語が苦手な方でも安心です。
\日本語完全対応!5分で登録完了/
「Bybit」の登録・口座開設方法の詳細については、以下の記事をご参照ください。
日本円で購入したいときは、国内の仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。
国内の取引所では「BITPoint(ビットポイント)」がPolygon(MATIC)を取り扱っています。
\MATICの取り扱い開始!/
取引所でPolygon(MATIC)を購入したら「RIVALS」ウォレットに送金します。
以下の画像の「トークンを受け取る」をタップすると、ウォレットアドレスが表示されます。
Polygon(MATIC)をウォレットに送金したら、ゲーム内のマーケットプレイス(SHOP)でNFTを購入しましょう。
選手ミントのこだわりポイント
(藤好氏)
ミントのアニメーションについては実はこだわって作っています。
ミントの特性上、ある程度親NFTの能力が子NFTに継承されるところがあるので、親NFTからエネルギーがジーーっと注ぎ込まれるイメージを、矢印が流れるアニメーションで表現しました。
溶けた金属が鋳物に流れるようなイメージと合わせたい、という話をチームとしてこのようにしました。
もう一つのNFTの入手方法として「ミント」があります。
「ミント」とは、所持する2つの選手(「親選手」と呼ぶ)を使用して新たな選手(「子選手」と呼ぶ)を生成することです。
生成された選手は、未開封の「選手パック」として出現します。
以下の画像のようなイメージです。
「どんなキャラが出るのかな」というワクワク感とともに、ミントのアニメーション演出も楽しみましょう。
ゲームモード(RIVALSモード)
(藤好氏)
ゲームローンチ時にプレイ可能になるのはRIVALモードからです。
簡単にいうと、原作の中学生編・ジュニアユース編・ワールドユース編のエピソードに登場する選手たちと1:1で勝負をするモードで、育成に必要な $TSUBASAUTと熟練度を報酬として獲得するためのゲームモードだと思ってもらえるとわかりやすいと思います。
2023年1月12日時点のリリースでは「RIVALS(PvEモード)」のみとなります。
このモードでは、ゲーム内のユーティリティトークン「$TSUBASAUT」が獲得できるほか、以下のようなアイテムがドロップすることがあります。
- 熟練度
- 宝箱
- ライバルピース(今後公開予定のPvPモードで奪い合う)
これらを集めながら、ステージを進めていきます。
臨場感たっぷりの対決(プレイ)を楽しむことができます。
PvPモード(オンライン対戦モード)が公開され、ゲーム性や収益性にもかなり期待できるNFTゲームです。
ビットコインの基礎
暗号資産(仮想通貨)のビットコイン初心者や未経験者が投資を始める前に知っておきたい必要な情報をまとめました。
投資に100%はありません。暗号資産(仮想通貨)の投資に関しては、自己の責任とご自身のご判断によりお取引ください。